トレーニングマシン

レッグレイズ・チン&ディップ/Senoh

トレーニングの効果

本格的な懸垂トレーニングから、ぶらさがるだけで背筋を伸ばし腰痛・肩こり解消としての健康器具としても大人気の懸垂マシーンです。

ぶらさがるだけで腰痛・肩こりの予防・解消にも効果があると言われています。
カラダのポジションや動きの大きさを変えるだけで様々なトレーニングが可能な万能マシンです。

本格トレーニング器具、健康器具、フィットネス器具としても大活躍中です。

Senoh(セノー)

トレーニング方法

▋広背筋を鍛えるトレーニング ①グリップを握りぶら下がる
 両腕を伸ばした状態で足を浮かせカラダを静止する。

②上体を持ち上げる
 息を深く吸い込みながら大きく胸を張るようにして、グリップがアゴの高さくらいになるまでカラダを引き上げる。

③上体を降ろし元の位置へ戻る
 背中に意識を集中し、握っている手や前腕ではなく、両腕の肘を腰の方に向かって強く引きつつ、両方の肩甲骨を引き寄せるイメージで行う。

目安: 20~30回×3セット

▋二の腕を鍛えるトレーニング ①グリップを握り肘を伸ばして静止する
 両手で左右のグリップを握り、脚を曲げ腕だけでカラダを支える。上体はやや前傾させる。

②肘を90°を目安に曲げる
 息を吸いながら脇が開かないように閉め、肘を後ろ側に曲げるように意識する。
 肘が90°まで曲がったら息を吐きながら肘を伸ばしカラダを起こす。

③上体を下し元の位置へ戻る

目安: 筋力アップ・・・6回~8回×3セット
    筋肥大・・・10~15回×3セット
    筋持久力アップ(基礎代謝アップ)

▋腹筋を鍛えるトレーニング ①肘をパットにつけグリップを握る
 背パットに背中をしっかりつけ、背筋を伸ばして首がすくまないようにする。

②膝を持ち上げる
 下腹部の収縮を感じながら、膝を曲げ脚をもちあげる。

③膝を伸ばし元の位置へ戻す
 股関節が伸びきらないように膝を伸ばしながら脚をおろす。

★おすすめ★
余裕がある場合は、膝を伸ばして行うとさらに効果的!!

目安: 20~30回×3セット

▋姿勢を正す ①グリップを握りぶら下がる
 上のグリップをしっかり握り腰が反らないように気を付ける。
 腕以外全身の力を抜き、背骨が伸びるようにする。

目安: 30秒×2セット

トレーニングマシンの使い方

トレーナー 仲村 大吾さん

関節を多く使う種目ばかりなので、たくさんの筋肉を同時にトレーニングすることができます。
背パットやグリップのたくさんあるマシンなので、トレーニング用途に応じていろいろな種類のトレーニングができます。
またトレーニングのみでなく、牽引も行えるので、腰に詰まりがある方にもおすすめです。
目的に応じて回数を選んで強度を変えて行ってみてくださいね。

トレーニング後は使用した筋肉をストレッチすることによって、怪我の防止や疲労回復にも役立ちます。
トレーニング後はしっかりリカバリーも行ってください。

スポーツクラブ&スパ ルネサンス 名古屋小幡

愛知スポーツクラブ&スパ ルネサンス 名古屋小幡

〒463-0048 愛知県名古屋市守山区小幡南1-9-25

★あなたに合った利用で楽しめる
会員種類が豊富で運動施設や温浴施設までご利用可能!子供から大人まで個人に合った利用が楽しめる!
★駅近だから通いやすい
名鉄瀬戸線 小幡駅南口徒歩1分!160台とめられる立体駐車場や駐輪場も完備で通いやすいから運動が続けやすい!
★100人中93人が継続できる
運動継続に成功されている方多数!充実のサポート体制。親切、丁寧なトレーナーがあなたの状況合わせて常にサポートします!

トレーニングマシン一覧

Asreetとは?ジム・フィットネス特集 Asreet.comのご案内

ジム・フィットネス

身体の健康維持、リフレッシュ、ダイエット、ストレス発散など目的はさまざまです。
ジム・フィットネス・スイミングスクールなどのジム施設を多くの方に紹介するのがAsreet.comです。
ジム・スポーツクラブ・フィットネスクラブ様のご登録を随時無料で受け付けさせて頂いております。

このエントリーをはてなブックマークに追加